…まあ体育館で使うよね。こういうのも。
高さが70cm程度だから1/8スケールでも8cm以上。…それじゃなんか釣り合わないなあ、と思ったので適当に寸を詰めた。雰囲気重視。
どうやって作ろうか悩んだんだけど、ローソンで買ったアイスのコーンに被ってたプラがちょうどいい案配だった。

先端でカットして、下にはプラ板でベース? を付ける。穴を開けるのがメンドクサイくらいだったかなあ。

写真左下にある短いパイプ状のモノはバトンのつもり。ストローから切り出した。
でもって、ボールもパイロンも一個だけでは足りないので、複製を取ることに。
複製はいつもの行程として…

方の都合?上、先端が壊れやすい。でも実際のパイロンもこんな感じで壊れてるモノもある気がするのでいっか!(゚∀゚) と思うことにした。
ボールの方はもっと複製しやすかった。
ただ、レジンが尽きたので8個で力尽きた(´・ω・`)。
でも8個作るのにも4時間とかかかったかな('A`)。複製ってほんま大変だぁね。

ちょっとずつ並べては雰囲気を確かめてみる。
ボールは…ボール入れるカゴがないと雰囲気出ないよなあ('A`)。
という訳で、次はそのカゴを作ることにする。