
両腕を塗りました。手首のディティール感がたまらないです。いわゆる情報量が1/144とは思えません。
今日はこれくらいで切り上げて、とも思ったんですが、いてもたってもいられずハネその他まで塗ってしまうことに。


折りたたみ式のスタビライザーとビームキャノン×2を仕上げれば、ほぼ完成です。といって、ツヤのコントロールとスミイレ、気が向いたらデカール…と考えると、もうちょっと工程ありますね。
あとビームキャノンがちゃんとマウントできず、0.14mmプラシートで隙間を埋めて接着なしで差し込みできるようにしています。今回はイエサブ系のマテリアルに助けられました。0.14mmプラシートは軸周りの隙間を微調整するのに最適と言えます。自立はムリかなと思ってたら、普通に自立できるようになったのもプラシートのおかげですね。
…小松原さん原型のキット、自分は組み立てたの初めてなんですけども、人気があるのも頷けます。同じ人間がパーツ一つ一つ作ってるとはちょっと思えない。キットの状態で所有してるだけでも満たされるってのはこういうキットなんだろうなと。